ハイレゾとは何か?

 

最近、やたらハイレゾという言葉が気になります。

 

ハイレゾを知らない人の為に説明すると、簡単に言えばCDより音が良い音源、ということになります。

とは言っても、ハイレゾの定義がなかなか複雑でして、周波数特性とか、サンプリングレートがどうとか、いろいろめんどくさいのです。

 

でもヤマダデンキのSONYのブースで聞いたハイレゾの音楽の衝撃が忘れられず、どうしてもハイレゾ環境が欲しい、と思っていたんだす。

 

ちなみに、わしのパソコンはスタインバーグのオーディオインターフェィスが付いていて、ハイレゾ、と言えないこともないのですが、アンプとスピーカーがハイレゾ非対応のため、本物のハイレゾの音は聞こえません。

ここらへんがいやらしい、というかめんどくさいとこなんだけど。

 

まあ、格安でハイレゾ環境を構築する方法としては、ハイレゾ対応のスマホ(アンドロイドのほとんどは対応しています)

ハイレゾ対応ヘッドホン(有線または高音質コーデック対応の無線)

を使うだけです。

ところがわしのスマホiPhoneのため、これは無理。

 

そこで思いついた、USB DACを買えばいいと。

DACという機械をスマホにかませば、有線ヘッドホン経由でリアル・ハイレゾが聞けるというわけです。

 

メルカリをなんとなく見てたら、格安DACを発見。

ちょうどクーポンを持っていたので、1500円位で新品未開封が購入出来ました。

 

届いた袋を見て、嫌な予感。これは・・・チャイナ・ポスト。

アリエクスプレスで買った製品の転売品に違いありません。

f:id:DoctorRudolf:20231105181014j:image

 

なんだか、きったないパッケージ。ほぼ間違いないでしょう。

 

f:id:DoctorRudolf:20231105181040j:image

ハイレゾマークはついてるけど、正式認可されてないと思われます。

ハイレゾマークって確か金色だったよね。

f:id:DoctorRudolf:20231105181050j:image

ヘリオスって、聞いたことも無いメーカーですね。

ちなみにアマゾンでは5000円という結構強気の値段で売ってました。

ちなみに評価は☆1でした・・・

f:id:DoctorRudolf:20231105181059j:image

なんか説明書も保証書も無く、懐かしのがま口財布のようなものが・・・

 

f:id:DoctorRudolf:20231105181120j:image

これが本体、うーん。大丈夫なのでしょうか。

ちなみに接続はUSBタイプCとミニジャック。シンプルです。 

 

f:id:DoctorRudolf:20231105181133j:image

ゼンハイザーの無線ヘッドホンを有線でつないで鳴らしてみました。

ぜんぜんダメでした。

音が歪んでいるというか、安っぽい音がします。

とは言え、これは想定してました。

無線ヘッドホンを有線で使うと、むしろ音が悪くなるのです。

無線は無線で使うべきです。

f:id:DoctorRudolf:20231105181140j:image

というわけで、捨てようと思っていたビクターの大昔のヘッドホンで試してみたら・・

音の残響や、メリハリもアップしているようです。

ハイレゾかどうかはともかく、音の解像度は増しています。

 

これは、良い買い物だったかもしれません。

あとは耐久性のみですね。